昭和34年12月 |
菊地房之助 東京都葛飾区に個人企業として創業 |
昭和36年2月 |
有限会社菊地工業所設立 取締役 菊地房之助就任 |
昭和39年12月 |
取締役 菊地英晴 就任 |
昭和45年12月 |
キクチ工業株式会社へ組織変更 代表取締役 菊地英晴就任 |
昭和48年1月 |
茨城県下妻市に茨城工場開設 |
昭和48年5月 |
茨城工場を独立、シモヅマ住研株式会社設立 |
昭和50年2月 |
株式会社ワイケイ技研設立 |
昭和61年6月 |
第一期設備充実計画
導入:4mベンダー3台、3mベンダー1台 |
平成元年1月 |
第二期設備充実計画
導入:プレス3台 |
平成8年1月 |
第三期設備充実計画
導入:自動プレス3台 |
平成16年1月 |
キクチ工業(株)・(株)ワイケイ技研・シモヅマ住研(株)合併
株式会社スカイウェーブ設立 |
平成18年7月~
12月 |
設備増強計画敢行
導入:タレパン(EM)・レーザー・溶接ロボット・プレスブレーキ |
平成19年3月~
20年12月 |
プレス設備の増強
導入:自動プレス300t・200t・150t、単発プレス200t・110t |
平成21年~23年 |
プレスライン強化計画(技術と生産性向上) サーボプレスの導入
80t:2台、150t:3台 |
平成24年 |
NCライン強化計画
導入設備:タレパン-レーザー複合機、1.2Mベンダー |
|
|